Logo
メール
IP/ドメインのウォームアップ

IP/ドメインのウォームアップ

ほとんどのメールボックスプロバイダー (Gmail、Yahoo、Hotmail など) は、新しい送信者からのすべてのトラフィックを分析して、トラフィックが悪意のあるものではないことを確認します。メールボックスプロバイダーの視点で見れば、新しい送信者は、新しい IP アドレスやドメインから送信する送信者のことです。

新しい送信者は、少量のメールを送信することから始めるべきです。

パフォーマンスの高いメールは、送信者にとって良いレピュテーションを築きます。メールボックスプロバイダー (ISP) は、通常、迷惑メールフィルターではなく、より多くのメールを受信トレイに届け、受信するメールの量を増やすことで、肯定的なレピュテーションに対応します。

無効な受信者やエンゲージメントの低い受信者をターゲットにしたメールなど、パフォーマンスの低いメールは、メールボックスプロバイダーからネガティブなレピュテーションを受け、受信トレイに届くメールが少なくなり、大量のメールを受け入れる意欲が低下します。

IP/ドメインのウォームアッププロセス

IP/ドメインのウォームアップとは、新しいIPアドレスに週ごとにキャンペーンボリュームを系統的に追加して、メールボックスプロバイダーとの肯定的な送信レピュテーションを確立し、同時にエンゲージメントの高いユーザーをターゲットにするプロセスです。

エンゲージメントが最も高いユーザーである購読者に関する最も信頼できるデータに焦点を当ててキャンペーンを開始することをお勧めします。その後、古いデータやエンゲージメントの低いユーザーをウォームアップの後のセグメントに追加できます。

NTT CPaaSのWebインターフェイスで使用されるすべての新しいドメインに対して、IP/ドメインウォームアップが自動的に行われます。

API 経由で使用される新しいドメインの場合、一部のアカウントでは IP/ドメインのウォームアップが自動化されます。

ここでは、IP/ドメインのウォームアップを最大限に活用し、配信到達性を高めるためのヒントをいくつか紹介します。

  • 無効なメールの削除によるメールデータベースのクリーンアップ
  • サインアップ/オプトインした受信者にのみメールを送信する
  • サインアップ時にメール検証プロセスを実装する
  • スクレイピングサイトでリストを購入しない

配信到達性に関する推奨事項では、さらに多くの有用なポインターについて説明しています。

1日のトラフィック

Base Traffic (ベーストラフィック) は、過去30日間に、特定の送信ドメインから1日 (24時間) に最も多く送信されたメール数です。ドメインのレピュテーションを保護するために、過去 30 日間にメールが送信されない場合は、自動ウォームアッププロセスが再開されます。

Targeted Daily Traffic (1日の目標トラフィック) の値は、新しいドメインを追加または構成する時に設定されます。この値は、ドメインから送信する一貫したトラフィック (1日当たりのメール数) として設定します。この値は、ドメインがウォームアップされていると見なされるタイミングを決定するしきい値としても機能します。

Sending Speed (送信速度) は、ドメインが自動ウォームアップモードの場合に自動的に計算され、全般的な配信品質をより良くするために、各メールの間にわずかな一時停止の時間が設けられます。

自動ウォームアップ

自動ドメインウォームアップは、ドメインとIPアドレスの良好なレピュテーションを維持するために、ドメインの送信速度 (1日当たりのメール数) を上げるプロセスです。

デフォルトでは、NTT CPaaSのWebインターフェースまたはAPI経由で追加されたすべての新規登録ドメインは、自動ドメインウォームアップを使用するように設定され、送信速度制限が適用されます。つまり、ドメインは1日に大量のメールを送信することはできませんが、ドメインが定期的にトラフィックを送信する場合、自動ドメインウォームアップサービスにより、ドメインの送信速度が徐々に上昇し、1 日の目標メール数に達します。

スマートウォームアップ

メールのパフォーマンスを考慮しながら、送信量を徐々に増やすプロセスを容易にするために、NTT CPaaS のスマートウォームアップは、NTT CPaaSのWebインターフェイスアカウントが送信できるメール数を自動的に制限します。スマートウォームアップは、次のロジックに従って機能します:

  • 500通を超えるメールを送信し、98%以上の配信率を生成する送信元ドメインは、高速ウォームアップ (1日のベーストラフィックの50%増分) に基づいて調整されます。
  • 少なくとも500通のメールを送信し、配信率が96%以上98%未満の送信元ドメインは、中速ウォームアップ (1日のベーストラフィックの40%増分) の数量制限に基づいて調整されます。
  • 配信率が 96%未満の送信元ドメインでは、ボリューム制限が 低速ウォームアップ (1日のベーストラフィックの30%増分)の数量制限に基づいて調整されます。

自動ウォームアップのポイント

ここでは、自動ウォームアップがアクティブな時に注意すべき点をいくつか説明します。

  • 新しいドメインのベーストラフィックは常に0で、初期送信速度は 1日当たり500通です。
  • 送信ドメインがウォームアップ中の場合、送信ドメインから NTT CPaaSの Webインターフェイス経由で一度に送信できるキャンペーンは1つだけです。
  • ウォームアップは1回限りのプロセスではなく、継続的なプロセスです。どの時点でも、ドメインはベーストラフィックに基づいてウォームアップされているかどうか判断されます (ベーストラフィックが目標とする1日当たりのトラフィックの3分の2である場合、ウォームアップされていると判断されます)。
  • 送信速度の低下は、 (過去30 日間)ドメインが一貫して送信するメールの数が少ないシナリオで発生します。

API 自動ウォームアップ

API を介して作成された一部の送信者ドメインは、Webインターフェイスでのウォームアップに加えて、自動ウォームアップも完了する必要があります。

備考

これは、セルフサービス送信者によって 2024年10月21日以降に作成された送信者ドメインに影響します。

API 経由のウォームアップのロジックは次のとおりです:

  • 開始時の数量 は500通です。
  • 増加率 は、昨日の送信量+40%です。
  • ウォームアップ目標 は 1.000.000です。

ボリューム制限

開始時の数量は500通に設定されていますが、2日目以降の数量制限は500+40%ではなく、昨日の送信量+40%です。つまり、今日の数量制限は、送信者ドメインが昨日送信したトラフィックに応じて高くなったり低くなったりします。

次の例は、数量制限の影響を示しています:

  • eatfruiteveryday.comは初日に500通のメールを送信します。2日目の数量制限は500 + 40% = 700通となります。
  • eatvegetableseveryday.comは初日に 300通のメールを送信します。2日目の数量制限は300 + 40% = 420通となります

超過メール

超過したメールはerrorCode 6050 (SENDER_WARMUP)で再試行されます。そのトラフィックは、最大数または48時間の送信数をベースに再試行されます (すべてのメールトラフィックの場合と同様)。

手動ウォームアップ (API)

一部のアカウントでは、API 経由で手動の IP/ドメインのウォームアッププロセスを作成する必要があります。ウォームアップに手動プロセスを使用する方法の詳細については、アカウントマネージャーにお問い合わせください。

最適なメール配信を実現するには、シンプルな14日間のウォームアップ プランに従うことをお勧めします。

次の表に、各日のトラフィック量の例を示す推奨プランを示します:

 1日当たりの数量
1日目500
2日目700
3日目1000
4日目1400
5日目2000
6日目2800
7日目4000
8日目5600
9日目8000
10日目11,200
11日目16,000
12日目23,000
13日目33,000
14日目50,000

* 追加のウォームアップが必要な場合は、前日のベーストラフィック (配信されたメール数)からさらに40%増やすことができます。

最初の2週間は、最もエンゲージメントの高い購読者をターゲットにします。3週目と4週目までに、過去60日以内にエンゲージした購読者をターゲットにします。

手動ウォームアップの最初の45日間は、過去90日以内にメールを開封またはクリックしていない購読者をターゲットにしないようにします。

毎月 10,000,000通を超えるメールを送信する予定がある場合は、NTT CPaaS に直接連絡して、カスタマイズされたウォームアッププランと追加の推奨事項についてサポートを受けてください。

Logo

ご不明点は

サポートまでお問い合わせ

ください

© NTTCom Online Marketing Solutions Corporation