配信到達性に関する推奨事項
メールを使って行うマーケティングキャンペーンの主な目標は、ROIの継続的な向上を図りながら、顧客エンゲージメントと維持を促進することです。メールキャンペーンを成功させるためには様々な要因が関係します。このセクションでは、より良いキャンペーンの成果を出せるよう、そうした要因をできるだけ多く取り上げることを目指します。
メールの配信到達性または受信トレイの収納数は、メッセージが受信トレイまたは迷惑メールフォルダーのどちらに入ったかに関係なく、ISPによって受け入れられたメッセージの数を意味します。これは実質的にバウンスされなかったメールの割合です。
配信到達性がメールキャンペーンにとって重要な要素であり続けるのは、メールキャンペーンで収益を上げるためには、まず購読者の受信トレイにメールが届く必要があるからです。何らかの理由で配信したメールが購読者に届かなかった場合、メールの内容は閲覧されず、添付したリンクはクリックされず、そのメールを通じてビジネスチャンスを広げることも何らかの成果を上げることもできません。
メールの配信到達性を向上させるためのベストプラクティスに入る前に、まず迷惑メールフィルターの機能とその重要性を理解することが重要です。
送信をクリックすると、メールは目的の受信者に届く前に一連のファネルフィルターを通過します。ファネルの重要なステップの一つは、送信メールが迷惑メールフォルダーに振り分けられないようにすることです。

Gmail、OutlookやYahoo MailといったISPプロバイダーは、ユーザーを保護し、メールサービスが悪用されないようにするための対策として、高度な迷惑メールフィルタリング機能を導入しています。これらの迷惑メールフィルターは最初の防衛線として機能し、受信メールを分析し、良質なメールを受信トレイに届け、悪質なメールを迷惑メールフォルダーに振り分けるか、完全に拒否します。
送信するメールの配信到達性を向上させ、そのメールが対象の受信者により確実に届き、彼らの開封やクリックをできるだけ多く獲得できるようにするためには、配信到達性のパフォーマンス向上に役立つ推奨事項をまとめた以下のガイダンスに従うようにしてください。
専用 IP
お使いのIPアドレスのレピュテーションならびにお使いのドメインとメールアドレスはすべて、送信したメールを対象顧客の受信トレイに届ける役割を果たします。バウンスしたメッセージまたは迷惑メールとして報告されたメッセージは、発信元IPのレピュテーションを下げる要因となります。そのような状況の発生は、メールの配信到達性に影響を与え、そのIPから送信される将来のメッセージに問題を生じさせるか、完全にブロックされることに繋がってしまいます。
レピュテーションの良いドメインやIPアドレスはそこから発信されるメールの配信到達率を高めます。そのため、メールの成功率を上げるには、お使いのドメインやIPアドレスのレピュテーションを良くし、その状態を維持することが非常に重要になります。
専用IPの詳細やそれをどのように取得できるかについては、これらのドキュメントに掲載している専用IPセクションをご参照ください。
IP/ドメインのウォームアップ
お持ちの専用/共有 IPを使って、全購読者への一斉配信を始める前に、少しずつメールを送信してIPのウォームアップを行うことをお勧めします。
ベストプラクティスとして、専用IPを使用してメールキャンペーンを配信する場合、送信するメールを一貫した健全なボリュームにとどめておく必要があります。専用IPを使って不規則なボリュームを配信していると、送信量の急激な減少や増加によって、迷惑メールの送信元として分類されるリスクが生じます。
NTT CPaaSでは、大量のメール送信者に専用のIPを提供しています。また、NTT CPaaSの専門チームが、ISPとの信頼関係を築くために、受信者に対する送信量を段階的に増やす送信バッチを作成することにより、専用IPのウォームアップの自動化を支援します。
IP/ドメインのウォームアップに関する詳細やWebインターフェイスでの実行方法については、これらのドキュメントに掲載しているIP/ドメインのウォームアップセクションをご参照ください。
キャンペーンのサブドメインの分離
トランザクション用(パスワードのリセットや注文確認など)とマーケティング用のメール(特別プロモーション、マーケティングコンテンツなど)の両方を一つのドメインから送信すると、重要な顧客特有のメールが受信トレイに届いていることを確認する効率的な方法がありません。また、エンゲージメントが低い可能性のあるプロモーションメールによって影響を受けているかどうかも確認できません。
Gmailでは、メールをできるだけ確実に対象受信者に届くようにするために、IPを機能別に分けることを推奨しています。
ドメインは、例えばnttcpaas.comのように、お使いのウェブサイトに固有のものです。サブドメインは親ドメインの子ドメインであり、より大きなドメインの明確なサブセクションであることを示すプレフィックスによって識別されます。
サブドメインは、親ドメインとは別のレピュテーションを受けます。これは即ち、もし御社の誰かが登録解除リンクのないマーケティングキャンペーンを配信し、受信者からクレームがあったとしても、御社のプライマリードメインはクレームから保護され、そのドメインのレピュテーションはそのまま維持されることを意味します。
サブドメインを何にするかが決まったら、メールアドレスの@の前にお好みのプレフィックスを入れることができます。例えば:
認証
認証は、メーリングドメインの所有者を特定し、有害なメッセージを配信するためにメールを使い続けるスパマーやフィッシャーから保護するのに役立ちます。
送信者ポリシーフレームワーク (SPF) とドメインキー識別メール (DKIM) を有効にすることで、送信者のレピュテーションを検証し、ISPに対してドメインを所有していることを証明することができます。
適切に認証されていないメールは、メールの配信到達性に問題があり、迷惑メールフォルダーに入るか、未配信に終わる可能性が高いです。
SPFとDKIMで認証されたら、DMARCレコードを作成し、メールが適切に認証されていることを確認し、認証の失敗や不正行為に対する警告を表示する必要があります。
迷惑メールフィルター
Gmail、Outlook、Yahoo Mailなどのメールボックスプロバイダーは、高度な迷惑メールのフィルタリング手法を使って、ユーザーとメールサービスを悪用から保護します。これらの迷惑メールフィルターは防御の最前線として機能し、受信メールを分析し、正当なメールを受信トレイに届け、スパムだと判定した迷惑メールをスパムフォルダに置く(またはすべて一括して拒否する)ようにフィルタリングします。
NTT CPaaSの迷惑メールフィルターは、Webインターフェイスを介してメールを送信する前に、メッセージが迷惑メールであるかどうかを判断するために、あらかじめ定義されたルールとアルゴリズムに対してメールの内容をチェックします。いずれかの基準に該当するとスコアが割り振られ、そのスコアはメールスパムスコアと呼ばれる複合スコアの算出に使われます。
メール配信に要する平均時間
次の表は、メールボックスごとの NTT CPaaS のパフォーマンスを示しています。
メールボックス | 配送率 | 初めて試む配信までの平均時間 |
---|---|---|
Gmail | 99.3% | 474 ms |
Outlook | 99.8% | 765 ms |
Hotmail | 99.6% | 602ms |
Yahoo | 99.7% | 708ms |
Icloud | 97.2% | 636 ms |
Google Postmaster
Gmail をメール送信プラットフォームとしてお使いのユーザーは、送信者ドメインを登録する際にGoogle Postmasterのアカウントを作成し、その後、NTT CPaaSと読み取りアクセスを共有できるようにしておくことをお勧めします。
このアカウントを作成しておくと、ドメインがGmailの迷惑メール苦情制限を超えるとアラートが届くようになります。
Google Postmasterのアカウントを作成するには:
- https://www.gmail.com/postmaster/ (opens in a new tab) にアクセスして Get Started (はじめに) をクリックします。
- Gmailのアカウントまたは仕事用のメールアドレス(仕事用のメールにGoogle Workspaceを使用している場合)とパスワードを使ってサインインします。
- Get Started (はじめに) をクリックし、メールを送信するために使用する送信者ドメインを追加します。
- Googleが提供するTXTレコードをコピーします。代わりにCNAMEを使用したい場合は、CNAMEレコードを追加 をクリックして、それらの値をコピーすることもできます。
- お使いのドメインのDNSプロバイダーにログインし、このTXTまたはCNAMEレコードを設定します (または、ITチームに依頼して設定してもらうこともできます) 。
- 続いて、Google Postmasterの送信者ドメインの隣にある三つの点をクリックし、Verify Domain (ドメイン検証) を選択します。
- 次に、送信者ドメインの隣にある三つの点に戻り、 Manage Users (ユーザー管理) を選択します。
- 画面の右下隅にある赤い「プラス」ボタンをクリックし、新しいユーザーを追加します。メールアドレスにはnttcpaas@postmaster-integration.iam.gserviceaccount.comをお使いください。
- 複数の送信者ドメインを追加するには、https://postmaster.google.com/u/2/managedomains (opens in a new tab)に戻り、右下隅の赤い「プラス」ボタンをクリックします。ドメインを追加したら、続いてnttcpaas@postmaster-integration.iam.gserviceaccount.comをそれらのドメインのユーザーとして追加します。
レピュテーションメトリクス
ISPは、迷惑メールフィルタリングの判断材料として、何通のメールが開封され、何通のメールが開封されずに削除されたかを見ていることを明らかにしています。この判断結果は受信トレイの収納率を大きく左右し、誤って迷惑メールとしてフラグが立てられたメールキャンペーンに影響を与えます。ReturnPathによると、正規のメールマーケティング担当者が送信した許可ベースのメールの約21%が迷惑メールフォルダーに振り分けられているといいます。
- 購読者からの苦情発生率 - 配信したメールを受信したユーザーが「迷惑メールとしてマーク」ボタンを押すと、ISPプロバイダーに通知が送られます。スパムスコアにはご注意ください。なぜなら、苦情の数が少ない送信者であっても、そのスコアが高いと、メールボックスプロバイダーによって自動的にロックされてしまうからです。
- ブロックリスト - ブロックリストとは、迷惑メールを送信していることが検知された送信者ドメイン(yourdomain.comなど)やサーバーまたはIPアドレスのリストのことです。ブロックリストに加えられたサーバーまたはドメインからメールを送信すると、それはジャンクメールに振り分けられるか、送信先に届かない可能性が高いです。
- スパムトラップ - すべてのデジタルタッチポイントで購読者データがどのように収集されているかを明らかにし、いずれのオプトインも証明できるようにします。リストから第三者または購入したメールアドレスをすべて削除してください。
- バウンス率 – バウンスとは、送信したメールが購読者に届かなかったことを意味します。バウンスは、送信したメールが受信用のメールアドレスに到達できない場合に起きます。目安としてバウンス率は2%程度に止めておくべきで、それ以上になると要注意です。もしバウンス率が平均で5-10%前後にまで上昇しているのであれば、お使いのリストに重大な問題があることを示唆するレベルですので、より深く調査する必要があります。このセクションを読み進むと、バウンス率について更に詳細な情報を入手できます。
スパムトラップ
ISPやアンチスパムグループは、スパムトラップを不正管理ツールとして使って、期限切れのリストや送信許可のないリストに送信する人を見つけ、そこから送られてくるメールをブロックするようにしています。
スパムトラップは通常のメールアドレスのように見え、元の所有者がもう使わなくなった古いアカウントから作成されることが多いです。スパムトラップのアドレスはインターネット上に置かれ、メールアドレスを収集する人やロボットがそのアドレスを不正に見つけられるようにします。
このようにして収集されたメールアドレスは、通常、他のスパマーと共有されたり、許可なくメールを送ることがどのような結果をもたらすかを理解していない可能性がある人々に販売される一括メーリングリストに加えられたりします。
スパムトラップアドレスが購読者リストの一つに紛れ込むようになり、そのリストにメールを送信してしまうと、「スパムトラップにヒットする」という事象が生じます。この事象が発生すると、送信したメールには直ちにフラグが立てられ、そのメールはブロックリストに追加されることになります。
そうならないようにするための防御手段として、購読者メールリストの安全性を確認することができるメール検証 機能を使う方法があります。
バウンス率
メールキャンペーンの成功の鍵は、良質なメールであるかどうかに懸かっています。バウンス率は、展開しようとしているメールキャンペーンに配信先のユーザーが関与しているかどうかを判断する上で、重要な指標となります。バウンスは、メールとして送信するメッセージが受信メールサーバーによって拒否され、その結果、送信先の対象としていた受信者の元に届かない場合に発生します。
送り返されたメールに割り当てることができる失敗ステータスは2種類あります:
- バウンスされたメール とは、無効なメールアドレスなどによって配信が永久的にできなくなったことを意味する失敗ステータスです。
- ドロップされたメール とは、受信者の受信トレイがいっぱいであるなど、受信者のメールサーバーの状況に基づいて起きる一時的な配信失敗を意味する失敗ステータスです。
バウンス率とは、一定の時間枠内に送信されたメールのうち、バウンスされることになったメールの割合を意味します。この時間枠は、毎時、毎日または毎月という区分に設定することができます。
バウンス率を算出するための計算式は次のとおりです:
時間枠内にバウンスしたメールの数 | x 100 |
メールがバウンスされると、受信側のメールサーバーからエラーコードが送信され、バウンス率の計算に影響が出ます:
- 6006 - EC_INVALID_EMAIL_ADDRESS
エラーコードの詳細については、応答ステータスの状態とエラー コード をご参照ください。
バウンス率が3%を超えると、警告通知が届きます。
バウンス率が5%を超えると、登録された送信者は無効になり、それ以降のメールはすべて送信されなくなります。無効にしたドメインに関する通知が届き、ブロックされたドメインが赤で表示されます。通知には下記の情報が記載されます:
- バウンス率 (%)
- ブロックされた日付
- ブロックされた時刻
また、配信到達性を向上させるための手順も受け取ります。
無効化されたドメインは24時間後、自動的に再び有効になります。
悪質なトラフィックを送信し、それを追跡しないことは常に可能ですが、受信者ドメイン (ISP) はすべての着信トラフィックを監視しています。バウンス率は結局のところ、お持ちのリストの健全性を示す指標だということです。バウンス率が高ければ高いほど、ISPから質の悪い送信者だと認識され、結果として送信したメールが迷惑メールフォルダーに振り分けられたり、受信者にまったく届かなかったりするケースが増えることになります。
これらの行為はすべてIPブロックリストに登録される可能性が高まることに繋がり、ご自身とNTT CPaaSのリソースの両方をリスクにさらすことになります。
IPブロックリストに載らないようにするには、お使いのドメインで発生する可能性のあるバウンス率のブロックに注意を払うことが重要です。加えて、以下のアドバイスを含め、適切な方法で送信するようにすべきです:
- メールの配信を許可している配信先にのみメールを送信する
- ウェブサイト、サードパーティのソース、または購入した連絡先リストから削除された配信先には一切メールを送信しない
- メーリングリストを定期的に整理する
- 新規購読者のメールアドレスの検証を行う
- 購読者としての登録を解除した受信者の意向を尊重し、再びターゲットにしない
- 急激なメーリング量の増加を避ける
- 配信するメールコンテンツが適切であることを確認する
サプレッションリスト
サプレッションリストは、特定のメッセージを受信してはならないメールアドレスのデータベースです。これらのリストは、メールの配信到達性の管理や法令遵守を確実に実行する上で重要です。
サプレッションリストには、ハードバウンサー、迷惑メールの苦情申立人やいっぱいになったメールボックス (ストレージ容量が不足しているためにこれ以上 メールを受信できないメールボックス) のメールアドレスが含まれます。これにより、無効なアドレスや特定の理由で除外する必要があるアドレスにメールが送信されるのを防ぎます。送信者のレピュテーションを維持し、配信到達性を向上させ、迷惑メールフィルターを回避するのに役立ちます。これらの受信者を除外することで、送信者はバウンス率を減らし、苦情を回避し、エンゲージメントの高い関連性の高いオーディエンスにメールを確実に届けることができます。
メールサプレッションAPI エンドポイントを使用して、サプレッションリストの管理を簡素化します (例えば、バウンスや迷惑メールの苦情を API 経由で直接アップロードして削除する場合など)。最新のサプレッションリストは、クリーンな送信者レピュテーションを維持し、配信到達性を向上させるのに役立ちます。
ハウスキーピング
マーケティング担当者なら、工夫を凝らした件名やよく吟味されたコンテンツには、ユーザーのクリックを促し、メールを読ませる効果があるだけでなく、多くの未読メールが集まっている受信トレイの中で、ひときわ目立たせるようにすることもすでに心得ているはずです。
迷惑メールフィルターも、件名、プレヘッダーや本文の内容を見ています。迷惑メールフィルターが注視しているのは、スクリプトやフォームなど、サポートされていないHTMLコードがメールに含まれている場合、それがHTML形式のメールなのかどうか、画像が埋め込まれているかどうか、ならびに書式やコーディングのエラーがないかどうか、といった点です。
コンテンツの精査では、迷惑メールフィルターを作動させるトリガーとなるキーワードやフレーズが含まれていないかチェックされます。メールに何を記載するかは自己管理できることなので、送信ボタンを押す前に必ずスパムチェックを行うようにしてください。
ここで、メールを送信する際に避けるべきである最も一般的な迷惑メールフィルター作動原因やトリガーになることが証明されているフレーズをいくつか紹介します:
- 本文がすべて大文字で構成されているメール
- 頻繁かつ不規則な大文字表記
- 過剰に多い句読点 (特に$と!)
- 奇妙なスペーシングや過剰に多い余白
- スペルミス
- 頻繁に変化するテキストの色やサイズ
- 詐欺まがいの怪しい件名
- 「借金を帳消しにします」
- 「ノーリスク」
- 「無料!!!」
- 次のようなフレーズ:100%、4U、ベストプライス、最低価格、エクストラキャッシュ、アメージング、無料、ファンタスティック、スコア、あなたのために、今のみ、今すぐ電話、プレゼント、オファー、トライアル、無制限、緊急
購読者の好み
購読者との信頼関係を築く最善の方法の1つは、購読者が希望するチャネル (SMS、アプリの通知、メールなど)、関心のあるテーマ、優先するメッセージの種類、コミュニケーションの頻度を決定できるようにすることです。
法令を遵守し、配信したメールが対象の受信者に確実に届くようにするためには、メールキャンペーンに登録解除リンクを含めることが不可欠です。配信先リストの管理に関して、ISPはメールサービスプロバイダーとして、以下の項目の適切な管理を求めています:
- 配信先リストから自動的に登録解除を処理し、削除すること
- バウンス記録を処理すること
- ISPのフィードバックループを通じて不正利用やその他の情報を報告すること。ISPは登録解除件数を厳密に監視しています。その件数が多すぎると、お使いのアカウントにメール配信上の問題が発生する可能性があります。
法令遵守
法令を遵守するためには、配信先リストから登録を解除できる機能的なリンクを提供する効果的なプリファレンスセンターの設置が必須です。米国の迷惑メール防止法 (CAN-SPAM Act) は、すべての登録解除の申し出が有効かつ機能的で、その処理を10営業日以内に実行することを義務付けています。
また、この法律では、ユーザーから明確なオプトインの許可を得ることも義務として定めています。確認済みのオプトインリストは、最初からエンゲージメントを高め、効果的に送信者のレピュテーションを上げることに役立ちます。
もし配信したメールを受け取った受信者が、配信されることを知らないか、その配信を承諾していない人だったとすると、彼らはお使いのドメインやメールアドレスから送信されるメールを迷惑メールとしてマークすることになるでしょう。その結果、ISPは、お使いの配信先リストに登録されている全員に、迷惑メールを送っていると見なします。また、この見立ては、メールを受け取ることをオプトインしている受信者がそのリストの中に含まれていたとしても変わりません。
メールのオプトインに関する法律:
- 米国の迷惑メール防止法 (CAN-SPAM Act) (opens in a new tab)
- オーストラリアとカナダのCASL (opens in a new tab)
- EUの一般データ保護規則 (GDPR) (opens in a new tab)
現地の法律に違反した場合、高額の罰金が科せられます。
メーリングリスト
メーリングリストを購入するのは、良くない慣習です。メールをうまく活用するには、配信するコンテンツを受け取ることに純粋に興味を持っている人たちのメールアドレスを集めた購読者データベースを有機的に拡大していくことに専念することをお勧めします。
メールの配信到達性チェックの一環として実施する作業の中で最も重要なチェックポイントの一つは、配信先リストに配信不要になった登録解除者のメールアドレスが含まれていない最新の状態でリストが適切に管理にされていることを確認することです。適切に入手した連絡先リストを使用すれば、御社から製品やサービスを購入する可能性の高い人々だけをターゲットにすることができます。
もし配信先として登録している受信者が6ヶ月間、配信したメールを通じたエンゲージメントを発生させておらず、特別なメッセージを送っても反応がない場合は、その人をリストから削除することをお勧めします。
配信するコンテンツを受け取りたい人々だけに配信先を絞り込むようにすれば、バウンスや不正利用に関するクレームが発生する可能性が減り、エンゲージメントとコンバージョンのレベルを高めることができます。
フィードバックループ
配信したメールを受信者の一人が迷惑メールだと判断してフラグを立てた場合、そのメールはコンプライアンスに反していると見なされます。一部のISPは、送信者がフィードバックループに登録できるようにすることで、このような事態が発生した時の可視化を可能にしています。これは、送信者が購読者リストを健全な状態に保てるように支援するための措置です。
送信者は、フィードバックループを使って購読者として登録している受信者の声に耳を傾け、苦情を申し立てる受信者がいれば、その人たちを購読者リストから削除して状況の改善を図るべきです。苦情を受けた場合、そのクレームの内容から学ぶことが重要です。なぜなら、そこから得た学びや気づきは、配信頻度やコンテンツに関する本質的な問題を評価するのに役立つからです。
ディザスタリカバリ
ディザスタリカバリ機能により、様々なリージョンでサービスの稼働時間を最大限に高めることができます。
ディザスタリカバリ機能の効果を最大限に引き出すために、最大規模のリージョンにリージョナルデータ センターを追加導入しました。これらのデータセンターは、完全に独立して機能することができます。
ディザスタリカバリには、次の 2 つのソリューションがあります:
- 基本的なディザスタリカバリ - データセンターのメンテナンスを、メンテナンス期間中に別のデータセンターにトラフィックのバランスを取ることで簡単に行えるようにします。
- 自動ディザスタリカバリ - あるデータセンターで予期しない問題が生じたことが判明した時に、利用可能な別のデータセンターへデータを転送します。
この 2 つのディザスタリカバリソリューションの目的は同じですが、使用するロジックが異なります。
基本的なディザスタリカバリ
基本的なディザスタリカバリは、サポートされているリージョン内のすべてのクライアントに対して自動的に有効になり、アクティブ/パッシブロジックを使用して機能します。つまり、ダウンタイムが発生している、または発生する可能性があることを認識している場合 (例えば、定期的なメンテナンスの場合)、メンテナンスが完了するまで、別の場所へのトラフィックを手動で分散することで、起こりうるセットバックを回避できます。
自動ディザスタリカバリ
自動ディザスタリカバリ機能は、アクティブ/アクティブロジックを使用し、トラフィック配信を2つ以上のデータセンターで処理します。この機能を使用するには、異なる場所から少なくとも 2 つの IP アドレスを持ち、トラフィックバランシングをサポートする (複数のデータセンターに接続されている) エンドポイントにトラフィックを送信する必要があります。
この設定を使用すると、特定のデータセンターに問題が発生した場合、トラフィックは自動的にリダイレクトされ、他の残りのデータセンターに分散されます。
ディザスタリカバリが利用可能なリージョン
ディザスタリカバリは、これを提供しているリージョン内のすべてのクライアントで利用できるデフォルト機能です。
前提条件は、クライアントがソリューションをサポートする API エンドポイントにリクエストを送信し、利用可能な複数のデータセンター間でトラフィックをさらに分散できることです。
現在、北米リージョンでのみご利用いただけます。
ディザスタリカバリ機能をサポートしている API ホストと IP アドレス
ロケーションごとにサポートされている API ホストは次のとおりです:
ロケーション | HTTP API | SMTP API |
---|---|---|
米国 | api-us.infobip.com | smtp-api-us.infobip.com |
ロケーションごとにサポートされている IP の詳細 (ホワイトリストが必要な場所など) は次のとおりです:
ロケーション | HTTP API | SMTP API |
---|---|---|
US2 | 185.255.11.59 | 185.255.11.196 |
NY2 | 185.255.9.59 | 185.255.9.204 |
US3 | 212.22.167.159 | 202.22.167.94 |