アクションとキーワード
アクションは、受信メッセージが Infobip によって処理されたときに次に何が起こるかを指定します。キーワードは、受信メッセージ内の定義済みの単語であり、受信した特定のメッセージを除外するために使用できます。キーワードが一致すると、キーワードにアクションが割り当てられます。
アクション
アクションは、番号またはリソースが受信した受信メッセージを Infobip がどのように処理するかを定義します。
アクションはデフォルト設定で設定でき、メッセージングチャネルの場合は、番号またはリソース、または特定のキーワードのすべての受信メッセージに適用されます。デフォルトのアクションは、専用番号にのみ設定できます。
アクションやキーワードは、以下に対して設定できます。
- Infobip Web インターフェイスの チャネルと番号 の 番号の詳細 > 番号
- リソース管理 API (opens in a new tab)
メッセージング・アクション
選択した番号への受信 (着信) メッセージが、指定したキーワードで始まらない場合に、そのメッセージを処理するためのアクションを定義できます。
メッセージング アクションには、転送アクションと非転送アクションがあり、SMS、MMS、およびWhatsAppメッセージング チャネルに適用できます。
転送アクション
転送アクションは、Infobip プラットフォームからの受信メッセージの受信方法を指定します。設定ごとに設定できる転送アクションは 1 つだけです。
次の表では、使用可能な転送アクションとその使用方法について説明します。
転送アクション | 説明 |
---|---|
サブスクリプションをフォローする | Infobip プラットフォームにメッセージが到着すると、そのメッセージはサブスクリプション管理で定義されたサブスクリプションに転送されます。サブスクリプションをフォローすることは、すべての番号のデフォルトです。 サブスクリプションは、指定された条件に基づいて通知を送信するために使用されます。たとえば、特定のイベント、アプリケーション、エンティティ、またはチャネル全体の通知を送信するようにサブスクリプションを構成できます。番号に使用できるサブスクリプションがない場合は、新しいサブスクリプションを作成してこのイベントの通知を受け取るか、サブスクリプションとして定義された転送アクションがない場合は、この番号の受信メッセージを Webhook サーバーで受信しませんが、メッセージはメッセージ ログに保存されます。 サブスクリプション管理で何も設定していない場合でも、これはデフォルトのアクションであり、アクションは実行されないことに注意してください。サブスクリプションの使用の詳細については、サブスクリプションのドキュメントの「[受信メッセージの構成]」(/cpaas-x/subscriptions-management#inbound-message-configuration)を参照してください。 |
HTTP への転送 | Infobip プラットフォームにメッセージが到着すると、選択したレンダラー形式で指定した URL に転送されます。このアクションを使用して、他のシステムと統合し、ビジネスプロセスに含めます。 |
メールに転送 | メッセージが到着するたびにメールを受信する場合は、このオプションを使用します。メッセージが多い場合は、大量のメールが届く可能性があることに注意してください。次に、メールプロバイダーがInfobipをブロックリストに登録すると、これらのメールが届かなくなります。 |
プル | リアルタイム統合が不要な場合は、必要なときに新しいメッセージを取得することを選択できます。このアクションを構成してメッセージを格納し、受信メッセージの取得 メソッドを使用してプルできるようにします。 |
SMPP への転送 | Short Message Peer to Peer Protocol(SMPP)を使用すると、受信メッセージメッセージを受信できます。 |
非転送アクション
必要に応じて、Infobip で受信メッセージを処理する方法に関する追加のアクションを設定できます。
- Conversations - Infobip プラットフォームにメッセージが到着すると、Conversations や Answers に転送されます。
- 自動応答 - Infobip で受信メッセージの送信者に自動応答を送信する場合は、このオプションを使用します。メッセージ テキスト を入力し、応答に名前を表示する場合は 送信者 を選択します。
- ブロック アクション - Infobip のプラットフォーム上のブロックリストからエンド ユーザーの番号を ブロックリストに追加 または ブロックリストから削除する場合は、このオプションを使用します。番号がブロックリストに追加されると、その番号またはアカウントからのメッセージを受信できなくなります。
チャネルでサポートされるメッセージアクション
次の表に、各チャネルでサポートされている転送アクションと非転送アクションの概要を示します。
次の表は、どのチャネルでどのアクションがサポートされているかを示しています。
アクション | アクションの種類 | SMS | MMS | |
---|---|---|---|---|
サブスクリプションをフォローする | 転送アクション | サポート | サポート | サポート |
HTTP への転送 | 転送アクション | サポート | サポート | サポート |
メールに転送 | 転送アクション | サポート | サポートされていません | サポートされていません |
SMPP への転送 | 転送アクション | サポート | サポートされていません | サポートされていません |
引っ張る | 転送アクション | サポート | サポート | サポートされていません |
Conversations | 非転送アクション | サポート | サポートされていません | サポート |
自動応答 | 非転送アクション | サポート | サポート | サポート |
ブロッキングアクション | 非転送アクション | サポート | サポート | サポートされていません |
Voice アクション
音声対応番号専用に設計された音声アクションを作成します。Voice番号は、着信を受信できる電話番号です。
Voice 番号には音声アクションを 1 つだけ含めることができ、キーワードはありません。実際には、Infobip で受信したすべての呼び出しが同じように扱われます。
着信コールの設定オプションは次のとおりです。
- Forward to a Phone Number (電話番号に転送) – すべてのインバウンドコールをお使いの業務用電話番号に転送します。
- トリガー電話番号マスキング – これは、通話を電話番号に転送する特殊なケースです。Infobip が呼び出しを転送する番号と、この受信者に表示される発信者 ID は、番号マスキング API 要求への応答として Infobip がプラットフォームから受信する応答で定義されます。電話番号マスキング機能は、セキュリティと匿名性を保証します。詳細については、電話番号マスキングを参照してください。
- サブスクリプションに転送 – Infobip Calls API を使用して独自の音声アプリケーションを開発する場合、すべての着信呼び出しをアプリケーションに転送します。
- 通話ルーティングに転送 – すべての着信通話を Infobip 通話ルーティング に転送します。このアクションには、実行する特定のルートを指定するか、特定のルートを状態にしないかのいずれかで、コール ルーティングは 一致するフィルタ条件 を持つルートを検索します。
- Conversations に転送 – すべての着信通話を Infobip Conversations に転送し、この番号を Conversations エージェントによる発信通話に使用できるようにします。
- Answersに転送 - すべての着信をインテリジェントなチャットボット構築プラットフォームInfobip Answersに転送します。
- アクションなし – 着信コールは設定をトリガーせず、転送もしません。2つの追加アクションが番号に反映される場合がありますが、上記のアクションと同様の方法で割り当てることはできません。
- フローに転送またはフローでConversationsを使用 – この番号は、Infobip Momentsで定義されたフローの実行、またはIVR (自動音声応答)APIで作成されたIVR (自動音声応答)シナリオの実行をトリガーします。詳細については、IVR (自動音声応答)を参照してください。
詳細については、Voice and Video 製品ドキュメント および Voice API ドキュメント (opens in a new tab)を参照してください。
キーワード
キーワードは、受信メッセージのメッセージ テキストの先頭にある単語で、番号で受信した特定のメッセージを除外するために使用されます。
キーワードは、1 つのメッセージに収まる限り、任意の長さにすることができます。1つの番号に使用できるキーワードの数に制限はありません。1 つの番号で複数のキーワードを使用して、1 つの番号で複数のキャンペーンをサポートできます。
メッセージング・チャネルの場合、チャネルがサポートするアクションは、キーワード・レベルで設定することもできます。
チャンネル | 転送アクション |
---|---|
SMS |
|
MMS |
|
Voice アクションはキーワードをサポートしていません。
キーワードごとに設定できる転送アクションは 1 つだけです。
受信メッセージの構成
受信メッセージのアクションとキーワードを構成するには:
-
Infobip Web インターフェイスにログインし、[チャネルと番号] >[番号]** に移動します。
-
所有している特定の番号をクリックします。
-
番号の詳細ページで、チャネルを選択します (たとえば、SMS] タブを選択します。
-
既定の構成 セクションの [編集] アイコンをクリックします。
-
ドロップダウンリストから設定の転送アクションを選択します。使用可能なアクションの詳細については、メッセージングアクションの転送アクションを参照してください。
[サブスクリプションのフォロー] が既定の転送アクションであることに注意してください。番号に使用できるサブスクリプションがない場合は、警告が表示されます。この場合、新しいサブスクリプションを作成するか、アクションなしで続行し、メッセージはログにのみ保存されます。
-
オプションの非転送アクションを選択します。使用可能なアクションの詳細については、メッセージングアクションの非転送アクションを参照してください。
Conversationsを使用するには、[Conversations]オプションをクリックして、Conversationsと組み合わせてキーワードを設定します。コールセンターのエージェントは、その番号を双方向通信に使用できます。
-
(オプション)ドロップダウンリストからユーザー名を選択します。すべての受信メッセージは、このユーザー名にリンクされます。
-
「構成」をクリックして、デフォルト構成を保存します。
-
**[キーワードの追加] の横にあるプラス記号をクリックします。
-
キーワードを追加します。顧客がこのキーワードをこの番号に送信すると、ステップ 11 で割り当てたアクションがトリガーされます。
-
キーワードに特定のアクションを割り当てます。 これにより、そのキーワードに一致するすべてのメッセージに設定が適用されます。すべてのキーワードは、特別に定義されたものを除き、このパスをたどります。メッセージが到着すると、システムはまずそのメッセージをキーワードと照合し、設定したアクションを処理します。メッセージがキーワードと一致せず、キーワードを指定せずに設定されたアクションがある場合は、このアクションが実行されます。アクションがない場合、メッセージはメッセージ ログに格納されます。
-
(オプション)このキーワードに割り当てる非転送アクションを選択します。
-
(オプション)ドロップダウンリストからユーザー名を選択します。すべての受信メッセージは、このユーザー名にリンクされます。
-
[キーワードの追加] をクリックして、キーワードと割り当てられたアクションを保存します。
API を介したキーワードの構成
API を使用してキーワードを設定できます。非転送アクションを含むすべてのアクションにアクセスできます。
転送アクションは次のとおりです。
転送アクション | 説明 |
---|---|
プル | プル |
HTTP_FORWARD | HTTP に転送 |
SMPP_FORWARD | SMPP への転送 |
MAIL_FORWARD | メールに転送 |
非転送アクションは次のとおりです。
非転送アクション | 説明 |
---|---|
Conversations | メッセージを Conversations に転送するために使用します。詳細については、「Conversations」を参照してください。 |
各キーワードには、1 つの転送アクションと 1 つ以上の非転送アクションを設定できます。
リソース管理 API のドキュメント (opens in a new tab)を参照してください。