Logo
CPaaS X
アプリケーションとエンティティ

アプリケーションとエンティティ

CPaaS X では、アプリケーションとエンティティは、Infobip クライアントがビジネス ニーズを満たすために Infobip API を使用して構成できるモジュール式の構成要素です。これらの構造は、メッセージングとレポート作成に対するより柔軟でスケーラブルなアプローチをサポートします。

アプリケーションとエンティティは、構成と resources を柔軟に管理できるように設計されています。構成オプションは似ていますが、システム内の異なる「アクター」または「オブジェクト」を表します。

備考

要件に応じて、アプリケーションとエンティティを別々に、または一緒に使用できます。

アプリケーションとエンティティを、所有する resources に関連付けることができるため、CPaaS 実行の複雑さを管理することなく、Infobip プラットフォーム上でビジネス資産 (環境、顧客、リソース) を定義できます。

アプリケーションおよびエンティティの詳細については、読み続けるか、APIまたはWebインターフェイスを使用して作成を開始します。

アプリケーション

アプリケーションは、Infobip プラットフォーム上の環境やユースケースなどのシステム オブジェクトを表します。たとえば、運用環境とテスト環境は、それぞれ独自の構成を持つ個別のアプリケーションで表すことができます。

同様に、マーケティングやトランザクションメッセージングなど、さまざまなユースケースに対応するアプリケーションを作成し、それぞれに固有の設定を行うことができます。これらを他の 2 つのアプリケーションで表すこともできます (サポートするユース ケースの数によっては、それ以上)。これにより、アカウント構造を複雑にすることなく、さまざまなニーズを管理できます。

アプリケーションは、単独で使用することも、エンティティおよびリソースと一緒に使用することもできます。

アプリケーションごとに、一意のapplicationID識別子を定義して割り当てることができるため、メッセージングや通話の送信、管理、レポートを完全に制御できます。これには、受信する通知とレポートの決定、および Infobip が送信者リソースと送信者戦略を管理する方法が含まれます。

備考

技術的な理由により、Infobip プラットフォームでアカウントを設定すると、「デフォルト」アプリケーションが自動的に作成されます。既定のアプリケーションを明示的に使用する必要はありませんが、API を介して要求されたときにアプリケーションの一覧と、Web インターフェイスの [ アプリケーションとエンティティ (opens in a new tab) ] セクションに表示されます。

CPaaS Application and Entity Entities not required

エンティティ

Infobip プラットフォーム上のエンティティは、システム内の個別のオブジェクトを表します。たとえば、エンティティを使用して、Infobip プラットフォームでの顧客のアクティビティや消費を追跡できます。数十人、数百人、数千人の顧客のトラフィックと請求を管理することは困難な場合があり、エンティティはこのデータを効率的に調整する方法を提供します。同様に、エンティティはコストセンターを表すことができ、それぞれのトラフィックとコストを追跡できます。

すべてのエンティティに対して、一意の entityID 識別子を定義して割り当てることができるため、メッセージングまたは通話の送信、管理、およびレポートを完全に制御できます。これには、受信する通知とレポート、および Infobip が送信者リソースを管理する方法の決定が含まれます。

エンティティは、スタンドアロン オブジェクトとして、またはアプリケーションや resources と組み合わせて使用できます。

CPaaS X Application and Entity Management Applications Not Required

ここでは、アプリケーションとエンティティを一緒に使用する方法の例を示します。

  1. クライアントは、2 つの異なるユース ケースのアプリケーションとエンティティを使用して、顧客のアクティビティを追跡します。

    CPaaS X Application and Entity Management Example One
  2. クライアントは、さまざまなコスト センターを追跡するために、さまざまな環境とエンティティのアプリケーションを定義します。

    CPaaS X Application and Entity Management Example Two

アプリケーションとエンティティの構成の作成を開始するには、 アプリケーションとエンティティの API API (opens in a new tab) で詳細を参照してください。

アプリケーションとエンティティを管理する

アプリケーションとエンティティは、API を使用して、または Infobip Web インターフェイスで直接作成、管理、および削除できます。

アプリケーションとエンティティの作成

**API **

API を使用してアプリケーションとエンティティを作成および管理します。 アプリケーションおよびエンティティAPIは、 (opens in a new tab) 以下のリクエストを使用して、特定のユースケースのアプリケーションおよびエンティティを作成および管理するために必要なすべての情報を提供します。

API

情報

依頼

アプリケーションの作成 (opens in a new tab)

指定された applicationID に関連付けられたアプリケーションを作成します。

POST /provisioning/1/applications

エンティティの作成 (opens in a new tab)

指定された entityID に関連付けられたエンティティを作成します。

POST /provisioning/1/entities

API を使用して行った変更は、Infobip システムに自動的に表示されます。

備考

技術的な理由により、Infobip プラットフォームでアカウントを設定すると、「デフォルト」アプリケーションが自動的に作成されます。既定のアプリケーションを明示的に使用する必要はありませんが、API を介して要求されたときにアプリケーションの一覧と、Web インターフェイスの [ アプリケーションとエンティティ (opens in a new tab) ] セクションに表示されます。

Webインターフェイス

次の手順に従って、Infobip Web インターフェイスから直接アプリケーションやエンティティを作成することもできます。

  1. Web インターフェイス (opens in a new tab)で、開発者ツール > アプリケーションとエンティティ に移動して、関連する領域にアクセスします。

  2. アプリケーションとエンティティ セクションには、すべてのアクティブなアプリケーション、エンティティ、およびそれらに関連するリソースが表示されます。

    備考

    このビューには、API を使用して作成したアプリケーションとエンティティが含まれます。

  3. [アプリケーション] タブと [エンティティ]** タブを切り替えて、[アプリケーションの作成] (または エンティティの作成) を選択します。ID を設定し (後で変更することはできません)、必要に応じてエイリアスを追加します。

  4. 作成すると、アプリケーションまたはエンティティが アプリケーションとエンティティ 領域に表示され、特定のユース ケースのエンティティとリソースのリンクを開始できます。次の例は、2 つのエンティティと関連するリソースを持つアプリケーションを示しています。

cpaasx-application-example-view

アプリケーションとエンティティへのリソースの関連付け

アプリケーションとエンティティを作成した後、ユースケースに応じて、必要に応じてそれらをリソースに明示的に関連付けることができます。

リソースは、アプリケーションおよびエンティティに一緒に関連付けることも、個別に関連付けることもできます。

受信メッセージや呼び出しなどの送信戦略や関数などの特定の機能を使用するには、リソースをアプリケーションやエンティティに明示的に関連付ける必要があります。 アプリケーションまたはエンティティが作成されている場合は、applicationID または entityID をサポートする送信要求でリソースを暗黙的に関連付けることもできます。リソースを暗黙的に関連付けるということは、その要求のレポートに applicationIDentityID が含まれることを意味します。

アプリケーションとエンティティの変更

アプリケーションとエンティティは、CPaaS Xとの統合により、編集機能が制限されています。アプリケーションやエンティティのエイリアスは変更できますが、ID は変更できません。変更があれば、すぐにシステムに反映されます。

**API **

アプリケーションまたはエンティティを変更するには、次の API 要求を使用します。

API

情報

依頼

アプリケーションの変更 (opens in a new tab)

リソースの name プロパティを変更します。

PUT /provisioning/1/applications/{applicationId}

エンティティの変更 (opens in a new tab)

リソースの name プロパティを変更します。

PUT /provisioning/1/entities/{entityId}

Webインターフェイス

  1. Web インターフェイス (opens in a new tab)で、[アプリケーションとエンティティ] に移動します。

  2. [アプリケーションの編集] (または **[エンティティの編集]) を選択します。

cpaasx-application-example-edit

アプリケーションとエンティティの削除

アプリケーションやエンティティを削除する場合は、次の点に注意してください。

  • アプリケーションやエンティティを削除すると、リソースの関連付け送信戦略サブスクリプションなどのリンクされた構成も削除されます。
  • リソース (番号やドメインなど) が関連付けられているアプリケーションやエンティティを削除すると、関連付けは削除されます。必要に応じて、これらのリソースを新しいアプリケーションやエンティティに再適用できます。
備考

構成 (リソースの関連付け、送信方法、サブスクリプションなど) がアプリケーション/エンティティのペアにリンクされていて、ペアの 1 つの部分のみ が削除された場合、全体 構成は削除されます。

さらに、受信トラフィック に使用されるリソースに関連付けられているアプリケーションまたはエンティティを削除すると、Infobip が送信する受信トラフィックに影響します。アプリケーションやエンティティに関連付けられなくなり、メッセージに applicationIDentityID 識別子が含まれなくなります。

アプリケーションまたはエンティティを削除する前に、リンクされているすべてのリソースと構成を確認してください。完全に制御するには、続行する前に、構成を手動で削除し、リソースの関連付け解除 します。

**API **

アプリケーションまたはエンティティを削除するには、次の API 要求を使用します。

API

情報

依頼

アプリケーションの削除 (opens in a new tab)

指定された applicationId に関連付けられているアプリケーションを削除します。

DELETE /provisioning/1/applications/{applicationId}

エンティティの削除 (opens in a new tab)

指定された entityId に関連付けられているエンティティを削除します。

DELETE /provisioning/1/entities/{entityId}

Webインターフェイス

  1. Web インターフェイス (opens in a new tab)で、[アプリケーションとエンティティ] に移動します。

  2. 削除するアイテムの横にあるごみ箱アイコンを選択します .

cpaasx-application-delete

アプリケーションとエンティティを含む API キー

API キー は、セキュリティを強化するために、アプリケーション、エンティティ、またはアプリケーション/エンティティのペアに リンク (opens in a new tab) できます。APIキー がリンクされている場合、特定のエンドポイント (送信、レポート、ログなど) にのみ使用できます。これにより、トラフィック関連のリクエストの分離と保護が強化され、Numbersやアプリケーションなどの管理API、エンティティへのアクセスが防止されます。また、トラフィック関連のAPIキーが侵害された場合に、その特定のアプリケーションまたはエンティティにリンクされているトラフィックのみが影響を受けるようにします。侵害されたAPIキーの取り消しなどの修復作業は、そのキーに関連付けられているトラフィックのサブセットにのみ適用する必要があります。これにより、問題が切り分けられ、広範囲にわたる混乱が防止されます。

また、環境設定に基づいて、広範なアクセスまたは制限されたアクセスで API キーを構成することもできます。たとえば、テスト環境と本番環境に別々のアプリケーションがある場合は、一意の APIキーを作成して各アプリケーションに割り当てることができます。運用 API は厳密に制御できますが、テスト API にはより広範なアクセス許可を付与できます。

アプリケーションとエンティティを含む要求内の標準のリンクされていない APIキー

cpaasx-api-request

APIキーの制限

API キーを特定のアプリケーションまたはエンティティに制限して、アクセスがアプリケーションまたはエンティティ レベルで制御されるようにすることができます。

cpaasx-api-restriction

たとえば、"BigCola" エンティティで API Key2 を使用したり、"McBurger" エンティティで API Key3 を使用しようとすると、不正アクセス応答を受け取ります。ただし、API Key1 は、すべてのパブリック エンドポイントにアクセスできるプライマリ APIキーとして機能するため、両方の要求で使用できます。

cpaasx-api-restriction-example

API キー エンドポイントの一覧

以下は、アプリケーションまたはエンティティにリンクされた API キーに対して承認がサポートされているエンドポイントのリストです。

各ソリューションのリストを展開します。

顧客エンゲージメント



チャンネル



プラットホーム








Logo

ご不明点は

サポートまでお問い合わせ

ください

© NTTCom Online Marketing Solutions Corporation